業務内容のご紹介

木村内装は、様々な建築物における内装仕上げ工事を専門としています。建物内部は用途に応じて部屋や共用スペースごとに区画されますが、その壁はLGS(軽量鉄骨)による下地組みと石膏ボード貼りを経て形成されます。最終的にはクロス貼りなどの仕上げを施すことで、高品質な内装空間が完成します。(※構造仕様により異なる場合があります)

当社は、この軽量鉄骨の組み立てから石膏ボード貼りまでを一貫して対応し、確かな技術で快適な空間を提供いたします。

弊社ではその軽量材の組み立て、及びボード貼りを行っております。

IMG_4581

軽量下地組み

257bb4cc-86c4-4751-b188-9486986c5d6d

何もない空間にLGS(軽量鉄骨)を加工・組立てし、壁や天井を一から構築します。LGSは軽量かつ加工しやすい素材であり、複雑な形状やR型など、多様なデザインにも対応可能です。

加工されたLGSは電動ドリルなどの工具を使用し、ビスや金物で確実に接合。高度な技術と精度で、さまざまな建築空間に高品質な内装を提供しています。

 

 

 

グラスウール充填

257bb4cc-86c4-4751-b188-9486986c5d6d

ボードの下地は必ずしも軽量材で組まれている訳ではなく写真のように木で組まれることもございます。

壁の中には保温板や防音材などの資材をいれてその部屋の使用用途に合わせた施工がされます。一般的に多いいのが、グラスウールと呼ばれる保温板や防音材の充填を行います。

各種ボード貼り

ボード貼り

軽量鉄骨(LGS)や木材による下地組みが完了後、精密なボード貼り施工を行います。

使用するボードにはさまざまな種類がありますが、主に耐火性に優れた石膏ボードを採用しています。ボード貼りは内装仕上げの品質を左右する重要な工程であり、1ミリの隙間も許されない高い精度が求められます。

当社は、細部にまでこだわり、ミリ単位の精度で日々施工を行い、最高品質の内装仕上げを提供しています。

内装仕上げ工事

ボード貼り

内装仕上げ工事において多様な仕上げ方法を提供しています。壁にはクロス貼りや塗装仕上げを、天井には用途に応じた仕上げ材を使用し、それぞれの空間に最適な施工を行います。

内装仕上げ工事は、最終的な仕上がりを決定づける重要な工程であり、これ以上手を加えない最終段階です。そのため、汚れや傷を絶対に許さない高い品質管理が求められます。当社は細部までこだわり、丁寧で高品質な内装仕上げをお約束いたします。